1分でわかるコシダテック
お客様とお客様の間に立って、製品や人を介してビジネスを行っていく仕事です。
自動車関連事業にはじまり、半導体・デバイス・ソリューション・モバイル機器・バイク用品など、
多岐にわたる商材を扱い、アフターサービスまで行っています。
長い歴史をもつ商社で、基幹ビジネスを強化・発展させながら、
新規事業も積極果敢にチャレンジ、海外へのグローバル展開も
意欲的に取り組んでいます。
人と物、サービスを繋ぎ、お客様の利益と満足を
常に考えて仕事をしています。
自動車関連機器、半導体・電子デバイス機器、モバイル機器、バイク用品など、
産業や社会で求められる商品から、
IoTシステムなどのソリューションサービスまで、
幅広い領域のビジネスが得意です。
国内外のお客様と協力して、
ヒトとヒト、モノとモノ、サービスとサービスを繋ぐことで
生まれるシナジー(相乗)効果が強みです。
大きな会社ではないからこそ、
縦や横のつながりが強く、上司や先輩、 ときには部門をまたいで
仲間ができ、相談もしやすい社風です。
商社ビジネスはスピードが速いので、状況を判断し
臨機応変に対応する能力が求められます。
コシダテックでは
若いうちから仕事を任せてもらえるので、自分で考え実行するマインドも
大切だと感じます。
ワークライフバランスの充実のため、定時退社推奨日など、
終業後のプライベートの時間を大切にしようという取り組みが行われています。
通勤路線の浅草線沿線は飲食店や、
ショッピングに便利な駅が多い(品川、大門、新橋、東銀座、日本橋等)ので、
いろいろなところに寄り道できることも楽しみのひとつです。
本社ビル正面に『高輪ゲートウェイ駅』が開業し
大規模な駅前開発も進むので
会社周辺での楽しみがもっと増えそうです。
当社の人事考課制度は、自らチャレンジ目標を設定して、
その結果はもちろん、プロセスやその人の人材力も評価されます。
ビジネスによって求められるスキルは違いますが、
やる気があれば、一人で幅広くいろんな仕事を
任せてもらうことができます。
長年にわたって築いた、実績と信頼のもとに発展してきた
強固なビジネスがあると同時に、
常に新規ビジネスへのトライアルアンドエラーで
事業を拡大しています。
『安定感』と『躍動感』のシナジー効果が、
会社としての更なるチャレンジに向けての原動力になっていると感じます。
入社したその日から付与される10日間の有給休暇の他、
ライフサポート休暇制度も整備されていて、有給休暇が取得しやすい環境です。
会社保有の保養所もあって、休暇を楽しむ社員が利用しています。
充実したメンタルヘルス制度、定時退社推奨日、ウォーキングオリンピックなど、
心身にわたる社員の健康維持、増進にも力を注いでいます。
また、財形貯蓄制度や従業員持ち株会、退職金制度(確定拠出年金制度)など
社員の資産形成をサポートする制度も充実しています。
本社ビル正面に『高輪ゲートウェイ』駅が開業しました。
駅前は「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトとした
「世界中から先進的な企業と人材が集い、国際社会に受け入れられる街」
づくりがはじまっています。
最寄り駅である品川駅もリニア新幹線の始発駅としての準備がはじまり
2024年の本開業の頃には駅前に複数の高層複合施設が立ち並ぶ、
世界と日本をつなぐゲートウェイシティが誕生します。